イメージ 5

おはようございます!
今回はお花見がてら姫路城へ
やって来ました。

ちょうどお花見週間と重なり
たくさんの人で賑わっていました。

天守閣入るのに30分待ちの
混み具合でした。

まず大手門を入り
世界遺産の石碑前で
記念撮影

姫路城は別名「白鷺城」
最近は「白過城(しろすぎじょう)」って
言われています。

イメージ 1

ここからは入場ゲートを入り
有料区間となります。

まず菱の門の前です。
ここをくぐり
二の丸へ入って行きます。

イメージ 2

水二門を越え
いよいよ天守に近づきます。
ここから30分天守に入るまで
待ちます。

イメージ 3

水六門をくぐりいよいよ
天守に入ります。

イメージ 4

乾小天守から
入って行き大天守へ向かいます。
中に入っても大変混雑しています。

イメージ 5

ここを過ぎると大天守と
なります。

イメージ 6

大天守に入ると
階段を上がる順路から
外れると意外と
人混みから抜けることが
出来ます。

イメージ 7

最上階を急いで
目指す人が多く展示スペース
ではちょっと余裕があり
写真撮影なんかも余裕で
することが出来ます。

イメージ 8

ここは4階だったと思います。
階段と通路分の広さしかなく
登りの方はとても
混み合って来ました。

イメージ 9

天守内部の階段は
とても急です。
階段と言うよりも梯子って
言った方がいい感じです。

イメージ 10

天守閣内部にある
隠し部屋です。
もし天守が敵に占拠されても
ここに兵士が隠れていて
敵の大将を攻撃します。

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

破風の部分の窓
防御、攻撃において
重要な部分だったようです。
デザイン的にも重要な
ポイントだったようです。

イメージ 15

心柱3階?部分
地下では、もっと太いと思いますが
B1~2Fまでは見ることが
出来ません。

イメージ 16

イメージ 17

天守閣の6階、最上階です。

イメージ 18

窓からは5階の屋根の鯱が見えます。

イメージ 19

天守より西の丸庭園を見て。
二の丸にたくさんの人が
並んでいます。

イメージ 20

イメージ 21

天守の南
大手門方向です。

イメージ 22

天守東側
姫路神社や市立美術館が
見えます。

イメージ 23

イメージ 24

刑部神社
元々姫山に合った刑部神社を
秀吉が違う場所に移したのですが
その後池田輝政が病死したり
したので元に有った場所に
戻すため天守の最上階に
置かれています。

イメージ 25

イメージ 26

最上階は人でいっぱいです。

イメージ 27

ここからは降りて行きます。

イメージ 28

下りはとても空いています。

イメージ 29

イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33

備前丸から天守閣を見上げて。

イメージ 34

備前丸の

イメージ 35

イメージ 36

いの門前です。

イメージ 37

三国堀前より
天守を見て。

イメージ 38

西の丸庭園より。

イメージ 39

お花見に来たのですが
まだ、ちらほらでした。

イメージ 40

天守が一番綺麗に見える場所です。

イメージ 41

大手門前より最後に天守閣の写真です。

イメージ 42

恒例食事シーン
たくさん歩いたので
お昼食からステーキです。

イメージ 43

この続きは次回のお楽しみです。



イメージ 4
ぶちっとひと押しご協力お願いします。